コアアルゴリズムアップデートのアナウンス
2021年6月3日にgoogleはコアアルゴリズムアップデートを実施する旨をTwitterにて発表しました。
Later today, we are releasing a broad core update, as we do several times per year. It is called the June 2021 Core Update. Our guidance about such updates is here:https://t.co/e5ZQUA3RC6
This will be followed by the July 2021 Core update. Here’s more information about that…
— Google SearchLiaison (@searchliaison) June 2, 2021
前回のコアアルゴリズムアップデートは2020年12月4日に実施されており、約7か月ぶりのコアアルゴリズムアップデートとなります。
一般的にgoogleは3か月~4ヶ月周期でコアアルゴリズムアップデートを実施しておりますので、前回から引き続き今回も久しぶりのコアアルゴリズムアップデートとなります。
最近のアップデート
* The June 2019 Core Update(2019年6月3日)
* September 2019 Core Update(2019年9月24日)
* BERT Update(2019年10月25日)
* Nov. 2019 Local Search Update(2019年11月3日)
* January 2020 Core Update(2020年1月14日)
* The May 2020 Core Update(2020年5月19日)
* The December 2020 Core Update(2020年12月4日)
特殊なアップデート
今回のコアアルゴリズムアップデートは通常と異なり、6月に1回目のアップデートが行われ、7月にもう1度アップデートがされるとアナウンスされています。
2回実施される理由としては、一部のアルゴリズムの改善が間に合っていない為、準備が完了している部分から先に展開がされるようです。
その為、6月のアップデートで変動したものが7月のアップデートで再び変動してもとに戻るという可能性についても公式が触れています。
Some of our planned improvements for the June 2021 update aren’t quite ready, so we’re moving ahead with the parts that are, then we will follow with the rest with the July 2021 update. Most sites won’t notice either of these updates, as is typical with any core updates….
— Google SearchLiaison (@searchliaison) June 2, 2021
Of course, any core update can produce drops or gains for some content. Because of the two-part nature of this release, it’s possible a very small slice of content might see changes in June that reverse in July….
— Google SearchLiaison (@searchliaison) June 2, 2021
今までのアップデートの通知にはない面白い発表ですね。
コアアルゴリズムアップデートの展開は2週間
コアアルゴリズムアップデートの展開が発表されて約1日が経過しておりますが、現時点での順位変動はそこまで大きくありません。
引用:semrush
それよりも直近5月23日付近での変動の方が大きくなっております
通常コアアルゴリズムアップデートは2週間程かけて展開される為、展開直後の順位変動を見て焦って対策をするのは危険です。
前回もコアアルゴリズムアップデートは展開開始直後と、2週間後の2回で大きな変動が確認されています。
中には、展開直後で大きく順位変動し、2週間後の変動でもとに戻ったサイトも存在します。
7月でのアップデートも控えているので、6月の変動で具体的なアクションを起こすのは控え、順位変動の動向確認に注力するといいでしょう。
今回の変動で考えられる動き
今回のコアアルゴリズムアップデートは通常のアップデートと異なり、1ヶ月の期間を開けて2回のアップデートが実施されます。
前回のアップデート後の変動傾向から見ると、4回程度の大きな変動を起こす可能性が考えられます。
大きな変動を起こした後は、焦る気持ちはわかりますが見切り発車の施策を行うことはやめた方が賢明でしょう。
As a reminder, nothing in a core update is site-specific. Those who seek to perform well with search generally, including with core updates, should look to our guidance here: https://t.co/Mk9xsiTw1B
— Google SearchLiaison (@searchliaison) June 2, 2021
また、コアアルゴリズムアップデートではYMYL領域の変動が大きいことが特徴ですので、今回も大きく変動する可能性は考えられるでしょう。
特に、直近のアルゴリズムの傾向はドメインの評価が重視されている傾向が強くなっているのでこのあたりを調整してくる可能性も考えられます。
前回のコアアルゴリズムアップデート以降でドメインパワーに注力した施策を行ったサイトは注意した方がいいかもしれません。
また直近では新しいランキング要素であるコアウェブバイタルや、レビューコンテンツに関するランキング要素等の動きもみられますので、今回のコアアルゴリズムアップデートとの関連性もみてみるといいかもしれません。
アップデートで順位が落ちてしまったら?
コアアルゴリズムアップデートによって順位が落ちてしまうケースもあるでしょう。
繰り返しになりますが、今回のアップデートは長期にわたって2回実施がされますので、順位変動をしてもすぐには施策を進めないことを推奨します。
また、順位が落ち着いてきても対策方法は、基本的にはコンテンツを磨く以外にはありません。
キーワードが持っているニーズの意味を考えユーザーの知りたい情報をただしくコンテンツに落とし込みましょう。
変動の傾向が見えて着次第、こちらでも情報を発信していきます。