PC系 | リスティング広告 | SEO | アフィリエイト広告 | バナー広告 | メール広告
モバイル系 | モバイルリスティング広告 | モバイルアフィリエイト広告 | モバイル広告
その他 | BUZZ系メニュー | 行動ターゲティング | Web2.0マーケティング | リッチメディア広告
検索されたキーワードに連動し、検索結果画面の上部や横に表示されるテキスト広告です。
ユーザーは検索キーワードについて情報収集している「見込み客」ですから、広告クリック後にアクション(購買や登録など)を起こす可能性が高いといえます。
少ないご予算で開始できる点、および費用対効果の高さから、インターネット広告を実施する際にまず検討するべき広告メニューといえます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
SEO(Search Engine Optimization)コンサルティング
Yahoo!、Googleなどの検索エンジンによる貴社Webサイトの評価を高め、希望のキーワードで検索された際に上位表示させるものです。
料金は成果報酬型、固定料金型など、クライサント様のニーズに対応した形態をご用意しております。
詳しくはSEO MIXホームページをご覧ください。
![]() |
ホームぺージ、ブログ等、Web媒体を保有する「アフィリエイター」を通じ、Web上のアクション(商品の販売、会員登録、資料請求など)を促進するネットプロモーション手法です。成果に対して報酬を支払う料金形態から、「成果報酬型広告」とも呼ばれます。
ご相談いただければ、報酬をいくらにしたらどのくらいの成果件数が獲得できるのか、シミュレーションを差し上げます。
また、アフィリエイトの成功のためには運用ノウハウが必要です。
「現在アフィリエイトを実施しているが思ったように成果が上がらない」という方もお気軽にご相談ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バナー広告は、表示面のデザインもさることながら、「どのようなWebサイトに掲載するか」という媒体選定が成功のカギを握ります。
Web媒体にはポータルサイト、ニュースサイト、企業のホームページ、SNS、ブログ等様々な種類があり、単純にインプレッション(表示回数)が多いからという理由だけで掲載サイトを選ぶのは失敗のもとです。
企画段階からご相談いただければ、媒体のユーザー特性や過去実績などのデータをもとに、最適な掲載プランをご提案いたします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ターゲティングメール、オプトインメールと呼ばれる広告メニューです。
配信先をご希望の条件でセグメント(絞り込み)して広告メールを配信します。
たとえば、首都圏に在住の若い女性に新しい化粧品の告知をするならば、「20代」「女性」「東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県に在住」といったセグメントが可能です(媒体によって詳細は異なります)。
メール広告は、バナーやリスティング広告との組み合わせでより大きな効果が期待できます。貴社の販売戦略をお聞かせいただければ、最適なメール媒体のご提案、お見積りを差し上げます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リスティング広告のモバイル版です。モバイルにおいても情報収集はまず検索から始めるユーザーが多く、効果の高い広告メニューと言えます。
ご希望のキーワードをお知らせいただければ、想定費用をお見積りします。
![]() |
![]() |
モバイルサイトを通じたアフィリエイト広告です。成果に応じて課金される料金形態ですので、無駄がない広告メニューです。
会員登録やメルマガ登録にとどまらず、特に昨今は若い世代のユーザーを中心に、物品の販売にも大きな力を発揮しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
若年層をターゲットにしたWebプロモーションにおいて、もはやモバイル広告は不可欠と言えます。画像で情報を印象付けるピクチャー(バナー)広告、短い文章で自社サイトに誘導するテキスト広告などがあります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クチコミマーケティングの手段として、急速に伸びている広告メニューです。
ブログやSNSなどユーザーがコミュニケーションをはかるWebにおいて利用者(ブロガー)を通じて情報発信する手法です。
情報発信の時期を同じくして、SNSやブログサイトにバナー広告やタイアップ広告を掲載するのも効果的です。
ただし、方法を間違うと自社サイトの「炎上」などのダメージにつながる可能性もあるため、綿密なプランニングとノウハウが必要です。まずはお問合せください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ユーザーのサイト閲覧履歴に応じて、効果的に広告を表示します。
たとえば普段から自動車関係のWebサイトをよく見ている人には、自動車に関係ないサイトを見ているときにも自動車の広告がより多く表示されるというものです。
インターネット広告の進化形として、注目を集めているメニューです。
![]() |
![]() |
![]() |
ブログやSNSといったCGM(Consumer Generated Media=消費者生成型メディア)の登場により、インターネットは新たな段階に入りました。それまで企業から大衆への一方的な情報発信ツールであったのが、ユーザー同士で知恵や知識を交換しあう双方向型メディアに進化したということです。これにより、Web2.0時代の広告キャンペーンは企業からの一方的なメッセージだけでなく、CGMの特性を理解した展開が必須になったと言えます。
Web2.0マーケティングにおいては、次のような手法があります。これらはいくつかを組み合わせて実施したり、案件の内容に応じて調整する必要があります。
インフルエンサーマーケティング
一日に10,000PVを越える強い影響力のあるブロガーを起用して情報発信します。ブログばか
りでなく、そのブロガーを起用したイベントやクロスメディアでのキャンペーンも有効です。
バイラルマーケティング
バイラルは「伝染性の」という意味の言葉で、CGMにおけるユーザー間のつながりを利用して情報を伝播させる手法です。一般の人々のブログへの広告書込み依頼、懸賞応募をブログから行う「トラックバックキャンペーン」、「ブロガー限定」の映画試写会や発表会等も考えられます。インフルエンサーマーケティングと併用する場合もあります。
ビジネスブログ企画
ブログの双方向性を利用し、通常の企業HPや商品サイトをブログ状にすることで、より詳しい商品説明やQ&A、ユーザー同士の交流等をはかり、企業とユーザーの信頼関係を強めます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ネット広告のクリエイティブは日々進化を遂げています。
単に画像を表示するだけのバナー広告でなく、動画や音声を活用した見ごたえのあるものや、アンケートを記入することができるインタラクティブ(双方向)性を有したものなどがWebページを彩ります。
インパクト重視で新商品、新サービスのブランディングをお考えの広告主様は、ぜひご相談下さい。
![]() |
![]() |
![]() |